エゾカゼのアイテムひとつ「北海道カスレ」。
「カスレ」?
なじみのない響き。
「カスレ」。
シェフから初めて聞いた時は、まったくイメージできませんでした。「え!知らないの?」的反応のシェフ。
で、「カスレ」って何?
フランスの伝統的な郷土料理です。
で、どんな?
はい、「カスレ」。
覚えていただけましたね。
語源は、煮込み料理に使う土鍋[カッソール][カソール]からと言われているそうです。
フランス南西部ラングドック地方で、古くから作られている郷土料理で、その始まりは600年以上も前なのだとか。諸説あるようですが、その頃起こった百年戦争で、村の人たちが、倉庫に残っていたインゲン豆と塩漬けのお肉やソーセージを煮込んで、兵隊さんたちに振舞ったのが起源と言われているよう。
お肉の旨味を吸って一段と美味しくなった上に、とろけるような食感に変身したお豆に、兵隊さんたちも癒されたのではないでしょうか。
そう!「カスレ」をメインで構成するのは、『お豆』と『お肉』。
それなのに、あまりに美味しく変貌しちゃった『お豆』の印象の方が強い料理なのです。
そのために、【カスレ=お豆のお料理】と言われることが多いのですが、お肉なくしては完成しない、お豆料理なのです。
コメント